2018.07.15 08:25桐嶋部活やめるってよ≒映画「羅生門」生放送ですよ!ひろゆき4月7日②桐嶋部活と羅生門が同じだって話 興味深かったので書いとくけど 検索したら愛世界さんという方もhttps://ameblo.jp/sennbaduru25/entry-12366952255.htmlに書かれてたので いいね しといた。
2018.05.03 12:43鳥飼玖美子氏との 英語関係話英語公用語 ひろゆき 鳥飼玖美子英語より中国語?ひろゆき×鳥飼玖美子「ビジネスのためなら英語より中国語」英語ができる無能?ひろゆき×鳥飼玖美子「英語と仕事の能力は関係ない」英語を勉強するコツ?ひろゆき×鳥飼玖美子「好きな事を英語でやる」英語を話すコツ?ひろゆき×鳥飼玖美子「英語よりまず日本語を話せるようになること」英語は勉強しなくていい?ひろゆき×鳥飼玖美子「英語は勉強したい人がすればいい」英語は...
2018.05.03 08:43(年金)これは しっかり勉強せねばいかん(独り言)若者は年金をもらえる? 鈴木亘 ひろゆき要は 年寄りが 若者 未来の子供たちのために うんと我慢すべきのようだが現実 限界があるならいずれこの世を去る年寄が 残すお金 相続税上げてそれを 年金に回す ってもんじゃないかな。みんながアリさんなら 年金など要らない。みんながキリギリス(生活保護需給)になると国が成り立たないから アリさんでがんばりましょうね。というのが年金制度だと。
2018.05.03 07:19イベリコ豚はどんぐりが餌で どんぐりは養殖できないひろゆき大絶賛!「世界一面白い映画は〇〇だ!」映画「ステーキレボリューション」の話から 神戸牛と配合飼料マグロは天然・養殖 どっちが美味いか イベリコ豚と どんぐり北朝鮮の冷麺が世界一美味い話など神戸牛の精子は 輸出制限かかってるが 研究目的と称し持ち出したのを盗み出し 牧草食わせて美味しくした 肉を開発した スェーデン人がいた と。
2018.05.03 06:59受験は要領 ハックするみたいにひろゆき ではなく ホリエモンなのですが ひろゆき的なもの ってことで。。。東大受験は簡単(ホリエモン)多動力対談 #04東大受験 2次試験 440点満点で 英語が120点なので英語に注力するのが 賢い とか。
2018.05.03 03:33日本は 海外から金を取ることをやっていかないと続かないひろゆき 論破「クズみたいな奴が稼げる時代になる」【超一流の思考回路】日本は 海外から金を取ることをやっていかないと続かない国。石油を海外から買い続ける必要があるので。物づくりは 海外に負ける。人件費で負けるので。 あとは ソフト。新海誠を100人作ったほうがよい。そういう人を育てる環境を整備することで。新海誠みたいなひとを コンビニで働かせるより。ネットにアップすれば 外国から見つけてくれて 金...
2018.05.03 03:03騒ぎを動画でアップし再生回数稼ぎ それが収入になる?毎日女性専用車両に乗り込めば年収2,000万じゃね? ひげおやじとひろゆきの雑談2018年2月編Part1女性専用車両の問題 女性専用車両でありながら 男が乗るのは禁止ではない のがややこしいところ。 国土交通省や約款で 完全女性専用とはできない とか。「スポンサーがつくかどうかの点もあり この動画は 長続きしない」(ひげおやじ氏)
2018.05.03 02:20北野武の事務所は 普通のおじいちゃんをいかに賢く見せるかに知恵を絞る【ひろゆき】松本人志とひろゆきの老害話!老害社会!「すぐ機嫌悪くなるw」マジで必見!!ダウンタウンの松本人志は いま一段 自分を下げるができない。下げようという発想の人が事務所にいない。今 ベーシックインカム実現を訴えている ひろゆき氏自身も10年後 国民全員一律でなく 若者にだけお金を配ろうとする勢力が出現すればその人たちからすると 老害。
2018.05.03 02:13フランス人は怒るとき 周りのこと関係なしに怒る例として サッカーのハリルホジッチ氏の監督解任されたときの反応。ひろゆき「女性が社会進出しても世の中よくならない」男女関係なく出世する人の醜い要素日本人は 周りや 会社へのさしさわりを考慮して 怒りも我慢する傾向がある。自殺も多い。フランス人は 社会にどんだけ迷惑かかろうが怒ったら ストやる。アメリカ人も同じ。テレ朝の セクハラ事件。春潮に訴えた テレ朝記者の上司が 意外や女性だった。つまり 日本...
2018.04.29 07:17子供にスマホ・タブレットを 買い与える親はバカひろゆき「作業よりも、考えることに時間を使え!」子供にスマホ・タブレットを 買い与える親はバカ。パソコンを与えるべき。消費者にするか 開発者にするかの分かれ道。キーボード入力に慣れているほうが 人生は可能性が広がる。「ものを作る能力を育てる環境を 作って行きましょう」 と ひろゆき氏
2018.04.29 07:07日本がやってるのは 過当競争の削り合いひろゆき「日本社会の『頑張る』は、一生懸命客を奪い合うことを意味する。生産性は低い。」8時間営業を 24時間営業にしたら ひとり頭 取り分は 1/31店舗が 2店舗に増えても 飯食う総量が 二倍にならない。日本がやってるのは 過当競争の削り合い。フランスや オランダや ドイツは だいたい 日曜日は休み。コンビニの経営は 大変。 仲間どうしで 競わせる。 本部は平気。競争しすぎて 疲弊しても 関係な...